いつでもお問合せください
受付時間:24時間受け付け
  定休日なし365日 年中無休

お電話でのご依頼・お問合せはこちらへ

024-923-1563

コガタスズメバチが巣をよく作る場所

スズメバチ駆除料金(月別)
スズメバチ駆除料金(月別)
ハチ駆除専門家-ルイワン
ハチ駆除専門店のルイワンの特徴
ハチ駆除料金の電話見積もり

コガタスズメバチの巣の特徴

コガタスズメバチは、キイロスズメバチに次いでヒトの生活圏に入りこんだ身近なスズメバチです。コガタスズメバチは、軒下や樹木などの開放空間にのみ巣を作ります。

コガタスズメバチの巣は、キイロスズメバチの巣と同様にマーブル模様の外皮が全面を覆うボール状の形をしています。全面が外皮で覆われた巣には1個の小さな丸い穴が開いていて、そこが唯一の出入り口となっています。

コガタスズメバチの巣は、最大でもバレーボールを超える大きさにはなりません。最大の大きさになった巣を解体して成虫数を数えると、100匹程度とこじんまりとした所帯です。

コガタスズメバチの逆とっくり型の初期巣

コガタスズメバチの逆とっくり型の初期巣

コガタスズメバチの最大級の大きさの巣

最大でバレーボールくらいの大きさの巣

コガタスズメバチは、ソーっと近づけば巣の目前までゆけます。ただし、巣を揺するような刺激を加えると、激しく攻撃してきます。巣が付いた枝を揺すってしまうような剪定作業等を行うときに注意が必要なスズメバチです。

コガタスズメバチの営巣場所

コガタスズメバチの営巣場所に関する貴重な報告(名古屋市)

名古屋市では長い年数にわたる駆除実績からコガタスズメバチの営巣場所をまとめた貴重な報告をしています

コガタスズメバチの営巣場所

コガタスズメバチの営巣場所

福島県でのコガタスズメバチの営巣場所

コガタスズメバチの営巣場所は、福島県でも同様な傾向があります。名古屋市ではコガタスズメバチが圧倒的に多く、福島県ではキイロスズメバチに次いで多いのがコガタスズメバチと対照的です。

コガタスズメバチは開放的な場所に巣を作ります。福島県でコガタスズメバチは「樹木」「軒下」「外壁」「解放部分がある小屋の内部」「窓枠」「ベランダ」などに巣を作っています。

これまでわたしが駆除してきたコガタスズメバチの営巣場所を写真や動画でご紹介いたします。

樹木に作ったコガタスズメバチの巣

庭木の蜂の巣がどこにある!方向を変えてみたら丸見え(郡山市)

「庭木にスズメバチの巣があるよ」とお隣さんが教えてくれました。このスズメバチの巣を駆除してほしいとのこと(6月上旬)。現場に来て、あの辺にあると教えてもらいましたが、そのあたりの庭木を見てもなかなかスズメバチの巣が見つかりませんでした。では、お隣さんが見つけてくっれたのだから、お隣さんから見ればスズメバチの巣を見つけられるかもと発想を変えました。これが的中しました。お隣さんから庭木を見るとスズメバチの巣が丸見えです。スズメバチの巣はコガタスズメバチの女王蜂が単独で作った逆トックリ型(初期巣)でした。

庭木に女王蜂が作った逆トックリ型の巣(郡山市)

庭木に女王蜂が作った逆トックリ型の巣(郡山市)

コガタスズメバチの女王蜂と初期巣(郡山市)

コガタスズメバチの女王蜂と初期巣(郡山市)

スズメバチの巣を探して苦労している様子やお隣さんから見たら丸見えの逆トックリ型をしたコガタスズメバチの巣だったこと。駆除シーンもあわせて動画でご覧ください。

『郡山市でスズメバチ駆除- 庭木のスズメバチの巣!こっちから見えない巣、お隣さん側から見たら丸見え!』

間一髪!生垣に鋏を入れた瞬間にスズメバチの巣を発見(郡山市)

郡山市で生垣の枝に剪定鋏をいれた瞬間、コガタスズメバチの巣を見つけて鋏をそのままにして逃げました(6月中旬)。そこには、越冬を終えた女王蜂が単独で作り上げたコガタスズメバチの典型的な逆トックリ型の巣がありました。コガタスズメバチの巣は生垣の枝葉に隠れて見えないので気づいた時には、すぐそこにいたという事例が多いです。

生垣の剪定中にコガタスズメバチの巣を発見(郡山市)

生垣の剪定中にコガタスズメバチの巣を発見(郡山市)

生垣の剪定中にコガタスズメバチの巣を発見(郡山市)

生垣の剪定中にコガタスズメバチの巣を発見(郡山市)

道路沿いにある庭木にスズメバチの巣がありました(喜多方市)

道路沿いの庭木の1.5mほど高さの所にコガタスズメバチが巣を作っていました(7月中旬)。道路がスズメバチの飛行コースとなっているので通行する方がスズメバチと「蜂合せ」することもありそうでした。近所の方がスズメバチの巣があることを教えてくれました。意外と近所の方がスズメバチの巣を見つけることが多いです。

道路沿いの庭木にコガタスズメバチの巣(喜多方市)

道路沿いの庭木にコガタスズメバチの巣(喜多方市)

道路沿いの庭木にコガタスズメバチの巣(喜多方市)

庭木のコガタスズメバチの巣を刺激(喜多方市)

この巣が付いている庭木を揺すると、コガタスズメバチが どのような反応するかを実験してみました。それを動画で紹介します。また、駆除の様子も紹介しています。

『喜多方市でスズメバチ駆除- 危険!道路沿いの庭木にスズメバチの巣!』

庭木の枝葉に隠れた蜂の巣が見えず刺されました(白河市)

まさか蜂の巣があると思わず剪定していたら刺されてしまいました(8月中旬)。庭木の中に作った巣は枝葉でほとんど隠されて見えません。下から覗き込んで やっと巣が見えました。コガタスズメバチの出入りはパラリパラリと飛び回る程度なので、巣が小さいほど出入りが少なく剪定するときは注意が必要です。

庭木の枝葉の中で大きくなったコガタスズメバチの巣

庭木の枝葉の中で大きくなったコガタスズメバチの巣

庭木の枝葉の中で大きくなったコガタスズメバチの巣

枝葉が密集していて見えにくいコガタスズメバチの巣

毎日出入りする駐車場の生垣にスズメバチの巣を発見(白河市)

コガタスズメバチは、いつの間にか すぐ身近に忍び寄っています(8月中旬)。ましてや生垣の枝葉にスッポリと隠れた蜂の巣に気づくことは難しいです。いつも利用する駐車場近くの生垣に作った巣では、いつ襲われるかわかりません。

いつも利用する駐車場の生垣にコガタスズメバチの巣

いつも利用する駐車場の生垣にコガタスズメバチの巣

生垣の枝葉に隠れて見えにくいコガタスズメバチの巣

生垣の枝葉に隠れて見えにくいコガタスズメバチの巣

軒下に作ったコガタスズメバチの巣

玄関の近くの軒下に逆トックリ型のスズメバチの巣(矢吹町)

玄関の近くの軒下に見慣れない逆トックリ型のハチの巣を見つけました。その巣に大きなスズメバチが出入りしているが、怖くて自分では駆除できないので駆除してほしいとのこととのこと(5月下旬)。コガタスズメバチの女王蜂が単独で作った逆トックリ型の巣(初期巣)でした。まだ成虫は女王蜂しかおらず、女王蜂を捕虫して巣を撤去しました。

玄関近くの軒下にコガタスズメバチの巣(矢吹町)

玄関近くの軒下にコガタスズメバチの巣(矢吹町)

コガタスズメバチの女王蜂と初期巣(矢吹町)

コガタスズメバチの女王蜂と初期巣(矢吹町)

コガタスズメバチの女王蜂が単独で作った典型的な逆トックリ型の巣とその駆除シーンを動画で紹介します。

『矢吹町でスズメバチ駆除- 軒下の逆トックリ型の巣にでかいスズメバチがいると・・・』

洗濯物干し場の軒下に作られたスズメバチの巣(須賀川市)

これまでスズメバチの巣があるすぐ近くで、洗濯物を干していました。巣が隅にあったこととコガタスズメバチがおとなしいため、巣の発見が遅れました(8月上旬)。コガタスズメバチは巣が大きくなって、飛び回るスズメバチが目立つようにならないと巣があることに気づかないことが多いです。

洗濯物干し場の軒下コガタスズメバチの巣(須賀川市)

洗濯物干し場の軒下コガタスズメバチの巣(須賀川市)

コガタスズメバチの巣は壁に付き半球状(喜多方市)

コガタスズメバチの巣は壁に付き半球状(喜多方市)

出入り口付近の軒下に作ったコガタスズメバチに刺される(伊達市)

出入り口付近の軒下に壁にベッタリと付いた半球状のコガタスズメバチの巣がありました(10月上旬)。この出入り口でお嫁さんが刺されてしまいました。引き戸を開閉する刺激が壁を通じて巣に伝わったことで襲われたようです。

出入り口近くのコガタスズメバチの巣(伊達市)

出入り口近くのコガタスズメバチの巣(伊達市)

軒下に作ったコガタスズメバチの巣(伊達市)

軒下に作ったコガタスズメバチの巣(伊達市)

この刺された現場で引き戸を開閉すると軒下の巣にいるコガタスズメバチが どのような反応をするかを実験してみました。その実験の様子と駆除シーンを動画で紹介します。

『伊達市でスズメバチ駆除- スズメバチに刺された現場で刺される状況を再現! 出入り口付近の軒下の巣が・・・』

鉄筋建物の高~い軒下に作ったスズメバチの巣(米沢市)

こんな高~いところに巣を作るのはキイロスズメバチだと初めは勘違いしていました。目をこらしてハチの姿を観察するとコガタスズメバチでした(9月中旬)。コガタスズメバチが巣を作る場所は、低いところが多く、高いところに巣を作ることは少ないです。

鉄筋建物の高い軒下に作ったコガタスズメバチの巣

鉄筋建物の高い軒下に作ったコガタスズメバチの巣

鉄筋建物の高い軒下に作ったコガタスズメバチの巣

鉄筋建物の高い軒下に作ったコガタスズメバチの巣

外壁に作ったコガタスズメバチの巣

外壁に作ったコガタスズメバチの巣(福島県会津坂下町)

外壁にベッタリくっついている半球状のコガタスズメバチの巣が作られていました(7月下旬)。そもそもは越冬を終えた女王蜂が外壁に電線を利用した逆トックリ型の巣を5月頃に作りました。働き蜂が羽化してくると球状の巣に成形されます。

外壁の電線に作られたコガタスズメバチの巣

外壁の電線に作られたコガタスズメバチの巣

外壁で半球状で大きくなったコガタスズメバチの巣

外壁で半球状で大きくなったコガタスズメバチの巣

そのまま球状の形で巣は大きくなりますが、幼虫や蛹が増えて巣が重くなってきます。すると、その巣の重さを支えるため、外壁にベッタリとくっつき、半球状に形を変えて巣を大きくしていました。

開放部分がある小屋の内部に作ったコガタスズメバチの巣

密閉空間の農機具置き場の天井に作ったスズメバチの巣(喜多方市)

農機具置き場は密閉空間なのですが、入口の引き戸が常に少し開いている状態でした(9月中旬)。このように密閉空間の建物でも常にちょっとした出入り口があるとコガタスズメバチは密閉空間の建物だとしても中に潜り込み巣を作ります。

コガタスズメバチが密閉空間に巣を作る

引き戸が少し開いていたので潜り込まれ作られた巣

農機具置き場の天井に作られたコガタスズメバチの巣

農機具置き場の天井に作られたコガタスズメバチの巣

駐車場兼物置の棚の下に作ったスズメバチの巣(郡山市)

駐車場のように片面側が壁もなく解放されているような建物ではコガタスズメバチが巣をよく作ります(8月中旬)。建物の中の壁側や天井、奥にある棚などに巣を作ります。思いもかけないような場所なので注意が必要です。

駐車場兼物置に作られたコガタスズメバチの巣

一面が解放された駐車場兼物置に作られた巣

奥の方にある棚の下に作られたコガタスズメバチの巣

奥の方にある棚の下に作られたコガタスズメバチの巣

ベランダに作ったコガタスズメバチの巣

2階のベランダに作られたスズメバチの巣(郡山市)

2階のベランダの天井にコガタスズメバチの巣が作られていました(10月中旬)。最初は天井に作ってた巣は大きくなるにしたがって重くなり、巣を安定させるため壁にもベッタリと貼りついていました。

2階のベランダの天井に作られたコガタスズメバチの巣

天井と壁にべったりと貼りついたコガタスズメバチの巣

窓枠に作ったコガタスズメバチの巣

窓枠と窓ガラスにへばりついたスズメバチの巣(福島市)

そもそもは、越冬を終えた女王蜂がしっかりと窓枠に作ったコガタスズメバチの巣は、窓ガラスにへばりついて半球状の形になっていました(8月中旬)。この巣の外被をはぎとると、巣の中は写真のような構造になっています。

窓枠と窓ガラスで半円球状のコガタスズメバチの巣

窓枠と窓ガラスで半円球状のコガタスズメバチの巣

コガタスズメバチの巣の構造

巣の外被をはがして見えたコガタスズメバチの巣の構造

窓枠と窓にへばりついたコガタスズメバチの巣を直接刺激して反応をみました。このときの様子を動画で紹介します。

『スズメバチの巣を刺激してみました (福島市)』

窓枠に女王蜂が作り始めたばかりのスズメバチの巣(福島市)

越冬を終えたばかりの女王蜂が単独で窓枠に巣を作り始めていました(5月上旬)。女王蜂は、窓枠に巣をしっかりと固定して、完成形の逆トックリ形の巣を目指していました。さらに、働き蜂が羽化してくると球状の巣に成形されます。

窓枠に女王蜂が作り始めたコガタスズメバチの巣

窓枠に女王蜂が作り始めたコガタスズメバチの巣

女王蜂が窓枠にしっかり固定したコガタスズメバチの巣

そのまま球状の形で巣は大きくなりますが、幼虫や蛹が増えて巣が重くなってきます。すると、その巣の重さを支えるため、窓にベッタリとくっつき、半球状に形を変えて巣を大きくしていました。

変わった場所に作ったコガタスズメバチの巣

軒先の棚のカーテンに妙な形をしたスズメバチの巣(郡山市)

軒先に置いてあった棚のカーテンにかさぶたのように作られたコガタスズメバチの巣です(8月上旬)。巣内のカーテン部分を巣材の一部として使っているようで、かさぶたのような部分をはぎとると巣盤が現れました

棚のカーテンに作った奇妙なコガタスズメバチの巣

棚のカーテンに作った奇妙なコガタスズメバチの巣

カーテンを巻き込んだコガタスズメバチの巣の内部構造

カーテンを巻き込んだコガタスズメバチの巣の内部構造

コンバインの運転席の下にある機械室にスズメバチの巣(福島市)

コメの収穫期がまじかに迫り、コンバインの点検のために動かそうとしてスズメバチに刺されました(9月中旬)。運転席の下にある機械室の奥にコガタスズメバチの巣がありました。運転席に乗ってコンバインを操作する刺激がコガタスズメバチの巣に伝わって襲われたようです。

コンバインの運転席の下にある機械室にスズメバチの巣

コンバインの運転席の下にある機械室にスズメバチの巣

スズメバチの巣は機械室の奥の方にあった(福島市)

スズメバチの巣は機械室の奥の方にあった(福島市)

コガタスズメバチに刺されたときの様子を再現してみました。駆除シーンを交えて動画で紹介します。

『福島市でスズメバチ駆除- コンバインの始動で刺された現場・再現・駆除!』

家の中に作ったスズメバチの巣(福島県会津坂下町)

コガタスズメバチの巣が まさに家の中の壁に堂々と作られていました(8月上旬)。家の奥の方に外の庭につながる解放された扉があります。その奥の開放された扉から玄関まで家の中を1本の通路が通るという特殊な構造の家屋でした。コガタスズメバチは、庭から解放された扉を通って家の中に作った巣に出入りしていました。

家の中に入りこんで堂々と作ったコガタスズメバチの巣

家の中に入りこんで堂々と作ったコガタスズメバチの巣

家の中の天井に作ったコガタスズメバチの巣

家の中の天井に作ったコガタスズメバチの巣

玄関に置いてあった装飾品に作ったスズメバチの巣(郡山市)

玄関で装飾品の掃除をして装飾品のテーブルの下にスズメバチの巣を見つけました(6月下旬)。逆トックリ型の巣の細い先端部分がかじり取られて球状になっていました。こんな場所にも平然と作ってしまうコガタスズメバチです。

玄関の装飾品に作ったコガタスズメバチの巣

玄関の装飾品に作ったコガタスズメバチの巣

玄関の装飾品に作ったコガタスズメバチの巣

玄関の装飾品に作ったコガタスズメバチの巣

ハチ駆除・スズメバチ駆除の相談を電話受付

お電話での無料相談およびお問合せはこちら

024-923-1563
受付時間
24時間受け付け
定休日
365日 年中無休

ハチ駆除の専門家 ルイワン代表 農学博士の大類幸夫が直接、お答えします。

いつでもお問合せください365日、24時間受付け

スズメバチ駆除・ハチ駆除の電話受付

お電話でのお問合せ・ご相談

024-923-1563

お電話およびフォームでのハチ・スズメバチに関するお問合せやご相談は年中無休で24時間 ルイワン代表の大類が受け付け・対応しております。いつでもご連絡ください。

代表ごあいさつ

スズメバチ駆除の専門家 ルイワン代表 農学博士の大類幸夫
代表 農学博士 大類幸夫

スズメバチ駆除・ハチ駆除をわたし大類が一人で行います。
また、お電話でのハチ駆除料金のお見積り、およびハチのお困り相談にわたし大類がお答えします。

ハチ駆除の対応地域

【福島県中通り】
郡山市,福島市,二本松市,本宮市,須賀川市,田村市,白河市,伊達市,桑折町,国見町,川俣町,大玉村,三春町,小野町,鏡石町,天栄村,石川町,玉川村,平田村,浅川町,古殿町,西郷村,泉崎村,中島村,矢吹町,棚倉町,矢祭町,塙町,鮫川村
【福島県会津】
会津若松市,磐梯町,湯川村,猪苗代町 ,北塩原村
【福島県浜通り】
飯館村